12月7日(土) ~オーバリー(大羽りゑ)さん スクラッチボード画~
スクラッチボード画はイギリスで生まれた表現手法。白い紙の上の黒い層を先の鋭い刀状の道具でひっかく(スクラッチする)ことで、白い線で描いたような繊細で美しい作品が仕上がります(カラー作品はスクラッチした後、水彩絵具で彩色します)。
時間/9:00~11:00
募集/3名様
参加費/3,500円(材料費・税込、お茶・お茶菓子付)
持ち物/軍手、筆記用具
※参加ご希望のお客様は12月4日(水)までにお申し込みみください。お申し込みフォームヘ
●画像は過去の作品です。
12月13日(金) ~乾翔容さん フラワーアレンジメント~
素敵なクリスマスのアレンジメントをつくります。
時間/10:40~12:40
募集/3名様
参加費/4,000円(花材費・税込、お茶・お茶菓子付)
持ち物/花バサミ、筆記用具
※参加ご希望のお客様は12月5日(木)までにお申し込みください。お申し込みフォームヘ
●画像は過去の作品です。
12月14日(土) ~版画家 岡澤加代子さん
あなただけのタグやラッピンググッズをステンシル版画で作りましょう♬ ~
12月11日(水)~22日(日)当店で開催する「海の手山の手ネットワーク 新聞バッグフェア」の一環として企画した特別ワークショップです。講師は毎年夏前に個展「岡澤加代子 版の仕事」を開いてくださっている岡澤加代子さんです。
時間/14:00~16:00
募集/6名様
参加費/1,700円(材料費・税込、お茶・お茶菓子付)
持ち物/ハサミ、筆記用具
※定員になり次第、締め切らせていただきますお申し込みフォームヘ
●画像は岡澤さんが作られたサンプルです。
12月18日(水) ~読書会~
仲間が集い、読書会を開いてます。当日はテキスト「茶と美」のP76~108をみんなで読みます。テキストの途中からでもご参加いただけます。
時間/10:10~11:40
募集/2名様
場所代/1,000円(税込、お茶・お茶菓子付)
テキスト/「茶と美」 柳宗悦著 講談社学術文庫
持ち物/テキスト、筆記用具
※参加ご希望のお客様は12月15日(日)までにお申し込みください。お申し込みフォームヘ
12月26日(木)~鉄炮塚悦子さん お正月の寄せ植え~
11月に開催したクリスマススワッグとともに、当店恒例の鉄炮塚さんによるお正月の寄せ植えのワークショップ。自分で作った寄せ植えを玄関に飾って、めでたく華やかに新しい年を迎えませんか。
時間/13:30~15:30
募集/2名様(参加者5名様からの開講。現在3名様ご予約済)
参加費/7,500円(材料費・税込、お茶・お茶菓子付)
持ち物/花切りバサミ、ビニール手袋、お持ち帰り用の袋、エプロン、筆記用具
■近距離のお客様に限り、完成品の車でのお届けもできます(別途料金500円)。
■実施日から10日前以内のキャンセルの場合も7,500円をいただきます。鉄炮塚さんが制作した寄せ植えを後日お渡しします。
参加ご希望のお客様は12月15日(日)までにお申し込みください。お申し込みフォームヘ
●画像は過去の作品です。
12月27日(金) ~守屋青翠さん お正月花~
こちらももう当店の年末恒例になりました、草月流師範守屋青翠さんによるお正月花のワークショップです。初参加の方には花器をプレゼントします。
時間/10:00~12:00
募集/3名様
参加費/5,000円(花材費・税込、お茶・お茶菓子付)
持ち物/花バサミ、筆記用具、花材お持ち帰り用袋
※参加ご希望のお客様は12月20日(金)までにお申し込みください。お申し込みフォームヘ
●画像は過去の作品です。
12月27日(金) ~下村美代子さん ちぎり絵~
講師の丁寧な指導のもと、職人さんが手で漉いた和紙をはぎ、ちぎって、のりをつけて貼って・・・水彩画のようにみずみずしい印象の絵を制作します。来年の干支の作品なども作れます
時間/15:00 ~17:00
募集/3名様
参加費/1回1,500円(税込、お茶・お茶菓子付) ※教材費別途 例えば「福ねずみ」小色紙 1,000円+税
持ち物/やまとのり(普通ののりのこと。チューブタイプでないものを)、ハサミ、ピンセット、目打ち、HBの鉛筆
※参加ご希望のお客様は12月20日(金)までにお申し込みください。お申し込みフォームヘ
★タイルクラフト教室 もえぎ+1day体験レッスンも随時開講しています。
詳しくは当店HP「ワークショップ情報」→「タイルクラフト教室」をご覧ください。http://moegi.kurashi-no-art.com/tile-craft/
