【予告】狐崎ゆうこ 木の家具と小物展

■10月21日(土)~29日(日)会期中無休
■12:00~19:00 最終日17:00
■作家在廊 21日、22日、28日、29日
長野県飯島町の工房で、30年近くにわたって、
制作に取り組まれている木工作家の狐崎さん。松本クラフトフェアの常連で、
使う人の身になった細やかな心くばりが感じられる家具や小物たちは
全国にファンを増やしつづけています。
制作に取り組まれている木工作家の狐崎さん。松本クラフトフェアの常連で、
使う人の身になった細やかな心くばりが感じられる家具や小物たちは
全国にファンを増やしつづけています。
当店3回目となる個展では、特別のこだわりをもって
作りつづけられている椅子、スツールなどの家具を約10点、
さいほうばこ、ちりとり、お盆、額、化粧鏡など
作りつづけられている椅子、スツールなどの家具を約10点、
さいほうばこ、ちりとり、お盆、額、化粧鏡など
約90点、併せて約100点を展示販売いたします。

【予告】白磁のうつわ 谷口晃啓展

2023年9月30日(土)~10月9日(月・祝)
■作家在廊日 9月30日(土) 12:00-17:00
ご自作の作品で美味しいコーヒーの淹れ方を実演くださいます(随時)。
瀬戸の磁土を用い、酸化焼成と還元焼成によって、
ベージュがかった白や、ブルーがかった白など、
いろいろな白のうつわを作りつづけている谷口さん。
シンプルで美しく、あたたかみがあるうつわは使いやすく、
日々の暮らしを豊かに彩ります。
2009年の当店のオープン以来ご紹介している
谷口さんの2年ぶりの個展です。
今回はコーヒーを楽しむためのうつわを中心に、
手びねりのうつわなど約150点を展示販売いたします。

木と漆のうつわ 藤原啓祐展

■9月16日(土)~24日(日)会期中無休
■12:00~19:00 最終日17:00
■作家在廊日 9月23日(土)
南会津の工房で、暮らしに寄り添う木と漆のうつわを
作りつづけている藤原さん。
今回は椀、盆、カトラリー、木皿、
自然木の個性を活かした盛皿やプレートなど、
約150点を展示販売いたします。
~ワークショップ「かわいい豆皿を作ろう!」~
9月23日(土)13時~15時
小皿や豆皿を数種類の木地から選んで制作します。
参加費3,500円(材料費・税込) 定員3名様
オイル仕上げ無料、拭漆仕上げ別途1,000円
参加ご希望の方は(042)505-5702にお電話ください。
