exhibition info
【予告】計良容子藍染展
R7計良容子藍染展DMメイン のコピー.jpg
5月10日(土)~18日(日) 会期中無休
12:00~19:00 最終日16:00

「天然藍は洗えば洗うほど、色が冴えてくると言われています。
長くご愛用いただいて、色の変化を味わってもらえれば嬉しいです。」
和歌山県龍神村の大きな甕を埋め込んだ工房で、天然藍灰汁発酵建て
という昔ながらの方法で、藍染に取り組む計良(けいら)容子さん。
今年も計良さんの工房から、人気のカットソーやTシャツ、カーディガン、
ストール、チュニック、小物など約60点が届きます。今回はカットソーと
お揃いで楽しめる、3種類の丈が選べるカーディガンが登場。
少し厚手のタイプもございます。ぜひご覧ください。

space
松本奈川山ぶどう籠工房千三郎 奥原千年展
R7 奥原さん 個展 メインビジュアル450.jpg
2025年4月26日(土)~5月6日(火) 
12:00-19:00  最終日16:00  会期中無休
作家在廊日:最終日5/6

今年3月に福島県で開催された「第24回全国編み組工芸品展」で
福島放送賞を受賞された奥原千年(ちとし)さん
奥原さんが故郷の信州の山でご自分で採取した山ぶどうの蔓で
編み上げる籠は大らかな美しさと、使いやすさ、丈夫さが魅力です
山ぶどうの籠バッグを中心に、くるみの籠バッグ、
ポシェット、小物など約50点を展示販売いたします
ぜひご来店ください

奥原さんによるワークショップ~山ぶどうの鍋敷きを作りましょう~
■日時 5月6日(火)13:00-15:00 ■参加費  3,000円税込 ■定員 3名様
参加ご希望の方は(042)505-5702までお電話ください



















space
桜フェア
R7  桜フェア  ポスター 花のみ のコピー.jpg
2025年3月15日(土)~4月6日(日) 
12:00 ~19:00 最終日16:00 
4月6日(日)まで会期中無休  

くにたち大学通りの桜が咲く季節に
ことしも恒例の「桜フェア」を開催いたします

大学通りの桜見物の途中で、
「暮らしのアートギャラリーもえぎ」の店内で、
可憐に、美しく、楽しく咲き集う
手仕事の花々をどうぞご覧ください

・桜色のレースガラス  内田守
・桜染ストール&スカーフ 児玉谷広子
・クラフトジュエリー  田口益世
・くにたちの桜のアクセサリー  natu
・つまみ細工 桜の飾り 片山朋子・ぱぴよんなど


当店所蔵の葉画家 群馬直美「くにたち大学通りの
ソメイヨシノ(2022年3月25日
午後1時40分の花と蕾 大学通り 市指定63号
 55番の樹にて)」原画公開!
原画をもとに制作したジクレー版画、クリアファイル、
一筆箋、ポストカードなどを販売いたします
space
to-top.gif